【寿命が来たエアコン使い続けるのは危険!】回収してもらう目安は?

エアコンの使い方などにもよりますが、一般的にエアコンの寿命は10年程度と言われています。

また、メーカーの部品最低保有期間も概ね10年とされており、設置してから10年が経過しているエアコンは修理ができない場合も。

今回は、エアコンの寿命のサインと修理・処分それぞれの方法について確認していきましょう。

目次

エアコンの寿命のサインとは

先述にもある通り一般的にエアコンの寿命は10年と言われています。

寿命のサインを知り、定期的にメンテナンスをすることでエアコンの寿命を伸ばすことができるかもしれません。

エアコンから変な音がする

急な異音や大きな音がするようになった時には、室内機の送風ファンの故障や室外機のコンプレッサーの故障を疑いましょう。

通常エアコンは、起動や停止時を除いて微かに風の音がする程度かと思います。通常とは異なる音がする場合は部品の寿命と考えていいでしょう。

エアコンから嫌な臭いがする

嫌な臭いの原因の多くはカビによるものです。

フィルターを掃除することで一時的に臭いが解消されることもありますが、解消されない場合はファンや熱交換器周りといった内部のカビを疑った方がいいかもしれません。

一般的にカビの原因は結露によるものなので、運転を停止する前に送風運転をすることでカビの発生を抑えることができます。

涼しく・暖かくならない

フィルターや室外機周辺に問題がないにも関わらず冷房や暖房の効きが悪くなっている場合は、冷媒ガスが不足している(漏れている)可能性があります。

エアコンは、温度を調整するために冷媒ガスを使用しています。通常エアコンを使用していても冷媒ガスが漏れることはありませんが、万が一漏えいした場合には漏えい箇所の修理に高額な費用がかかることがあります。エアコンの使用年数によっては買い換えを検討した方がいいかもしれません。

室内機からの水漏れ

ドレンホースが詰まっていたりドレンホース自体が折れ曲がっていると、うまく水が排出されずにドレンホース内を逆流、水漏れの原因となります。

定期的にエアコンの掃除を行ったり、ドレンホースの出口にキャップをつけ外部からの異物の侵入をブロックすることも対策のひとつです。

エアコンの操作ができない

エアコンの操作ができない場合、エアコン本体に不具合が起きている場合とリモコンに不具合が起きている場合があります。

エアコン本体に電源が供給されているのであれば、まずは室内機のランプに異常がないかを確認しましょう。エアコン本体の異常により操作ができない可能性があります。

エアコン本体に異常がなければ、リモコンの不具合が疑われます。リモコンから信号は出ているか、遮断物がなく使用環境に問題がないかを確認してみましょう。

エアコンは修理と処分どっちがいい?

エアコンが寿命をむかえた場合、修理と処分どちらが良いのでしょうか。

それぞれの特徴をご紹介していきます。

修理する場合

エアコンの修理には専門知識も必要となることからプロに依頼することをお勧めします。

メーカーに修理を依頼する場合は出張料が高額となる可能性があるため、お近くの修理業者に依頼することでコストを抑えることができます。

故障した部品や使用年数によっては新たに買い換えた方が安く済むかもしれません。

処分する場合

エアコンは家電リサイクル法対象品のため粗大ゴミとして捨てることができません。

買い替え時にエアコン取り付け業者やお近くの家電量販店に引き取ってもらうことも可能ですが、不用品回収業者に依頼することで手間とコストを抑えることができます。

あわせて読みたい
【家電はリサイクル対象品目】回収してくれるサービスや業者はある? 買い替え時期の家電、処分の仕方が分からず、「まだもう少し使えるから…」と壊れかけのまま使っていませんか? 家電の買い替え時期は、家電の種類や使い方によって異な...

処分に困ったら不用品回収業者に依頼をしよう

エアコンは、自治体の粗大ごみとして処分が出来ないため、リサイクルとして処理しなければなりません。

エアコンの取り外しには専門的な知識を要すため、不用品回収業者を利用することで取り外しから運搬まで業者が変わりに行ってくれます。

また、リサイクルとして処理する場合、時間もかかってしましまいますが、不用品回収業者であれば即日対応が可能です。

すぐに片付けたい場合や日程の指定をしたい場合、コストを抑えたい場合は、ぜひPORTEをご利用ください。

\不用品の処分でお困りの方は 安心&安全のPORTEにお任せください!/

電話ボタン
  • URLをコピーしました!
目次