【徹底解説】新宿区で粗大ゴミの処分にお困りの方に!処分方法や手順を徹底解説します!

新宿区粗大ゴミの処分方法
  • 新宿区で粗大ゴミの出し方を知りたい
  • 粗大ゴミで捨てる事ができない物が何かを知りたい
  • 粗大ゴミで捨てる事ができない物の処分方法を知りたい

大掃除や引越しなどで家具を粗大ゴミに出そうと考えている方も多いかと思います。

ですが、いざ粗大ゴミとして出す際の手順がわからず困ることもあるでしょう。

この記事では、新宿区での粗大ゴミの処分方法について、具体的な手順や出し方を詳しく説明します。

また、粗大ゴミとして処分できない品目の処分方法についても解説していますので、ぜひ最後までお読みください。

ぽるるん

新宿区で不用品回収業者の選び方やおすすめの業者を知りたい方は「新宿区おすすめ不用品回収業者10選」をご覧ください。

本記事の内容
  • 新宿区における粗大ゴミの定義
  • 新宿区の粗大ゴミの出し方
  • 新宿区の粗大ゴミ料金
  • 粗大ゴミとして処分できない品目の処分方法

この記事を読めば、新宿区でスムーズに粗大ゴミを処分できるようになれるはずです。

それでは、細かく見ていきましょう!

目次

新宿区で粗大ごみとされる品目とは?

新宿区で粗大ゴミとされる品目とは?

粗大ゴミの出し方や料金を説明する前に、まず新宿区の「粗大ゴミ」とされる物がどのような物かを説明します。

大きい物が全て粗大ゴミという訳ではなく、大きさの指定や品目の条件があるので注意しましょう。

新宿区における粗大ごみの定義

新宿区における「粗大ごみ」とは、家庭から排出される長さが30センチ以上の大型のごみを指します。

しかし、30cmを超えるものがすべて「粗大ゴミ」として扱われるわけではありません。

家電リサイクル法の対象となるテレビ、エアコン、洗濯機、衣類乾燥機、冷蔵庫、冷凍庫、または180cmを超える物は回収対象外となりますのでご注意ください。

この基準を理解しておくことで、どのような物が粗大ゴミとして出せるかが分かります。

なお、回収対象は家庭から出るゴミに限られており、事業系ゴミは含まれません。

さらに、一度に大量の粗大ゴミを出す場合、量が多すぎると回収できないこともあるため、注意が必要です。

一度に10個以上の粗大ゴミを出したい場合は、量が多く回収できない事があるので、事前に新宿区粗大ごみ受付センター(TEL:03-5304-8080)に確認するようにしてください。

ぽるるん

事業系の粗大ゴミは対象外ですので、注意しましょう!

新宿区での粗大ゴミの出し方

新宿区の粗大ゴミ出し方

次に、新宿区で粗大ゴミを出す際の手順について説明します。

粗大ゴミは処分したいと思っても、すぐに回収してもらえるわけではありません。

事前に手続きと料金の支払いが必要です。

粗大ゴミの出し方は少し手間がかかるかもしれませんが、手順に従えばスムーズに処分できます。

新宿区では、処理施設への持ち込み処分は対応していないため、自治体のサービスを利用する必要があります。

以下に、その手順を詳しく説明します。

①粗大ごみ受付センターに申し込む

粗大ごみ受付センターの申し込み方法は、インターネット、電話の2つの方法があります。

申し込みの際には、処分したい品物の寸法(縦、横、高さ)を伝える必要がありますので、事前に計測しておきましょう。

また、回収希望日をこの時に指定する必要があるので、自分のスケジュールについても事前に確認しておきましょう。

回収依頼の変更や取り消しは、電話やインターネットで行うことができます。

ぽるるん

インターネット申し込みだと、合計10個までという制限があるので、それ以上の数の場合は電話で確認しましょう!

②粗大ごみ処理券の購入と貼り付け

申し込みが完了したら、有料粗大ごみ処理券(シール)を購入する必要があります。

粗大ごみ処理券は新宿区内のコンビニエンスストアで購入可能です。

セブンイレブン、ファミリーマート、ローソンなどで取り扱っています。

券の種類と料金は、A券が200円、B券が300円です。

購入後、処理券に名前を記入し、必要な枚数を見やすい場所に貼り付けましょう。

適切に記入されていないと回収してもらえないことがあるため、注意が必要です。

処理券には使用期限がないので、余分に購入しても後日使用できます。

ぽるるん

処理券は、コンビニ以外にも新宿清掃事務所などの有料粗大ゴミ処理券取扱所の標識のあるお店でも購入できます!

③粗大ごみの出し方と注意点

粗大ごみに処理券を貼り付けたら、収集予定日の朝8時までに、玄関先や敷地入口付近の収集しやすい場所に出してください。

マンションやアパートなどの集合住宅にお住まいの場合は、1階の収集しやすい場所や管理者が指定する場所に置く必要があります。

このように準備すれば、収集予定日に清掃事務所の作業員が回収してくれます。

粗大ごみを出す際には、タイミングに注意が必要です。

前日に出すと近隣にお住まいの方とトラブルになることがあるため、収集日の早朝に出すのが最適です。

また、処理券を見やすい場所に貼ることで、回収業者がスムーズに確認して回収できます。

ぽるるん

粗大ゴミを出す時は、処理券を張るのを忘れずに!見やすい場所になるようにしましょう。

新宿区の粗大ゴミ回収料金表

新宿区の粗大ゴミ料金一覧

次に、粗大ごみの処分費用についてご案内します。

新宿区で粗大ごみを処分する際には、品目ごとに異なる料金がかかります。

以下に主な品目とその料金を示します。

これらは参考料金ですので、正確な金額については粗大ごみ受付センターに問い合わせて確認するようにしてください。

対象品粗大ゴミ料金
布団400円
自転車400〜900円
マットレス、ベッドマット400〜1300円
ソファ(1人用)900円
ソファ(2人以上)3,200円
メタルラック400〜3,200円
テーブル、ダイニングテーブル400円〜1,300円
マッサージチェア1,300円(重量制限あり)
箱物家具(高さと幅の合計が135cm以下)400円
箱物家具(高さと幅の合計が180cm以下)900円
箱物家具(高さと幅の合計が270cm以下)1,300円
箱物家具(高さと幅の合計が360cm以下)3,200円
カラーボックス400〜3,200円
1,300〜3,200円

このように、品目ごとに料金が異なる上に、大きさや重さでも料金が変わるため、粗大ごみを出す前には必ず料金を確認することが大切です。

正確な料金については、新宿区の粗大ごみ受付センターに問い合わせることをおすすめします。

ぽるるん

品物の大きさによって料金がかなり変わるので、事前に問い合わせるのをおすすめします!

粗大ゴミで処分できないもの

粗大ゴミで処分できないもの

新宿区では粗大ゴミとして出せない品目も存在するため、事前の確認が重要です。

特に、家電リサイクル法やパソコンリサイクル法の対象となる製品、適正処理が困難な物、収集運搬が難しい物などは粗大ゴミとして処分できません。そのため、別の適切な方法で処分する必要があります。

以下に、それぞれの処分方法について詳しく説明します。

家電リサイクル法の対象製品

家電リサイクル法の対象品には、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機、エアコン、そしてテレビが含まれます。

これらの製品は、資源の有効活用を促進するために特別な処理が求められています。

そのため、地方自治体ではこれらの家電製品の回収を行っておらず粗大ゴミとして捨てることができません。

家電リサイクル法対象製品は「家電リサイクルセンター」「不用品回収業者」「家電量販店」などに依頼して処分する頃ができます。

  • 家電リサイクルセンターは、申し込みをすると行政から紹介された業者が回収に来てくれます。
  • 不用品回収業者は、運搬から回収まで全てまとめて対応してくれます。
  • 家電量販店では引き取りサービスを行っており、回収の依頼ができます、
ぽるるん

知らない方が多いのですが、家電リサイクル法対象品目は粗大ゴミで処分ができません!

パソコンリサイクル法の対象製品

パソコンリサイクル法に基づき、家庭で使用していたパソコンは、通常は各メーカーが回収をしています。

そのため、新宿区ではパソコンを粗大ごみとして処分することはできません。

ただし、パソコンの付属品であるコード、マウス、キーボードなどについては、単体であれば一般のごみ(資源ごみや不燃ごみ)として処分が可能です。

パソコンを処分する際は、各メーカーの公式ウェブサイトから回収手続きを行い、指定された方法で送付することが推奨されています。

これにより、適切なリサイクルが実現し、資源の有効活用が促進されます。

ぽるるん

パソコンは資源有効利用促進法によって粗大ゴミに出せません。

適正処理が困難な物

自動車(バッテリーやマフラーなどの部品を含む)、オートバイ(バッテリーなどの部品を含む)、自動車タイヤ、ピアノ、耐火用金庫、消火器、コンクリートブロック、ガスボンベなどは、適切な処理が難しいとされ、新宿区では粗大ごみとして回収されません。

これらの品目については、購入した販売店や専門の不用品回収業者に相談するか、専門業者に処分を依頼するようにしましょう。

適正な方法で処理することで、環境保護に貢献しましょう。

ぽるるん

処理や解体が難しいそうな物は、事前に確認するようにしましょう。

収集運搬が困難な物

長さが180cmを超えるものは、その大きさゆえに渋谷区では通常の収集運搬が難しいため、粗大ゴミとして回収してもらえません。

しかし、このような場合でも、切断することで180cm以下にすれば回収可能です。

例えば、長尺の家具や建材などは必要に応じて切断して、サイズを小さくすることで収集に出すことができます。

ただし、切断や解体が煩雑な場合には、不用品回収業者のサービスを利用することをおすすめします。

専門業者に依頼することで、安全で効率的に処分を行うことができます。

ぽるるん

極端に大きい物、重いものは事前に確認するようにしましょう。

自治体以外の粗大ごみ処分方法

新宿区の粗大ゴミ自治体以外の処分方法

新宿区の自治体で粗大ごみとして処分ができない場合でも、民間のサービスを利用することで不用品を処分することが可能です。

自治体に依頼するよりも手軽に処分ができたり、時間がかからず処分できる方法もあるので、ご自分の状況に合った処分方法を選びましょう。

以下に、主な4つの処分方法を説明します。

①リサイクルショップや買取業者に売却して処分

リサイクルショップや買取業者に売却することで、収益を得つつ処分ができます。

買取業者やリサイクルショップでは、再販可能な家具や家電を買い取ってくれることがあります。

一般的な買取条件は、「製造から5年以内の家電」や「ほとんど使用感のない家具」、または「状態の良いアパレルやブランド品」です。

アンティーク品やレアなオーディオ機器などは、破損していても買い取ってもらえることがあります。

持ち込み可能な場合は「店舗買取」、持ち運びが難しい場合は「出張買取」を利用するのがおすすめです。

ぽるるん

利用する場合は、複数の業者に査定してもらう事をおすすめします!

②オークションやフリマアプリを活用

使える粗大ごみがある場合、オークションサイトやフリマアプリを利用して売却する方法も考えられます。

特にフリマアプリはスマートフォンを使って手軽に出品できるため、多くの人に利用されています。

商品の写真と説明文をしっかり準備すれば、多くの人に見てもらえ、リサイクルショップよりも高値で取引できることもあります。

ただし、個人間の取引なので、購入者とのやり取りや梱包・発送の手配が必要です。

商品の状態によってはトラブルが生じることもあるため、注意が必要です。

また、急ぎの処分には向いていない場合もありますので、その場合は他の処分方法を検討しましょう。

ぽるるん

捨てるつもりだったものがお金になったら嬉しいですね!

③ジモティーを利用する

経済的に処分したい場合には、ジモティーを利用するのが便利です。

ジモティーは不要品を交換するコミュニティサイトで、無料で登録できます。

サイト内で興味を持ってくれる人を見つけたら、日程や取引場所を合わせます。

大きなものを出すのが難しい場合でも、運び出しを条件に交渉できるため、粗大ごみの処分に適しています。

ただし、相手を見つけるのに時間がかかることがあり、急いで処分したい場合は向いていないかもしれません。

ぽるるん

無料で処分できるのは嬉しいですね!

④不用品回収業者に依頼する

不用品回収業者を利用すれば、手軽に粗大ごみを処分できます。

自治体の粗大ごみ回収よりも費用がかかることがありますが、新宿区の粗大ゴミでは回収しない大型の品物やリサイクル家電、パソコンもスムーズに引き取ってくれます。

大量の不用品があっても、すべて一度に処分してもらえるので、急いで処分したい場合にも即日対応が可能で、非常に便利です。

忙しい方でも、回収時間の調整に柔軟に対応してくれるので、現代のライフスタイルにマッチした処分方法です。

ただし、業者選びは慎重に行う必要がありますので、事前に公式ウェブサイトや口コミで信頼性や評判を確認しましょう。

また、業者によって料金体系が異なることもありますので、複数の業者で見積もりを取り、比較することをおすすめします。

ぽるるん

自分では何もしなくても全部お任せで処分ができるなんて便利ですね!重いものが運べない方にもぴったりです。

新宿区での粗大ごみ処分まとめ

新宿区での粗大ゴミ処分まとめ

この記事では、新宿区での粗大ごみの処分方法や手順、民間の業者の処分方法などをご紹介しました。

  • 粗大ゴミを出す時は、事前申し込みと有料処理券の購入が必要
  • 自治体では処分できない物もある
  • 自治体で処分できない品目は不用品回収業者やリサイクルショップで処分ができる

粗大ゴミを処分するには、まず申し込み手続きと有料処理券の購入が必要です。

その後、回収日当日に指定の場所に処理券を貼った粗大ゴミを置けば回収してくれます。

ただし、自治体の規定では粗大ごみとしては処理できない品目もあります。

たとえば、家電リサイクル法対象品や運搬が難しい物などは粗大ゴミとして処分ができません。

粗大ゴミとして処分できない場合は、不用品回収業者やリサイクルショップ、あるいはフリマアプリを利用して処分ができます。

処分方法を選ぶ際には、手続きや費用だけでなく、環境への影響も考慮しましょう。

この記事を参考に、適切な手続きを行い、安全かつ効率的に粗大ごみを処分してください。

毎日忙しくて時間がないし、手続きや運搬がめんどくさくて処分ができてません…

ぽるるん

それなら不用品回収業者が間違いなくおすすめです!
とても手軽に安全・安心に処分できますよ。

PORTEでは無料見積もり・即日依頼を承っております。
お気軽にご連絡ください!

≫ PORTEに問い合わせる

\不用品の処分でお困りの方は 安心&安全のPORTEにお任せください!/

電話ボタン
当記事の監修者
高岡 麻里恵
高岡 麻里恵さん
整理収納アドバイザー
自身も片付けが苦手だった過去から、出産を機に育児、家事の両立の生活に苦戦。 そんな生活をより良くするため、片付けが大切だと気付き、整理収納アドバイザーの資格を取得。 整理収納の知識を得て実践すると時間と心のゆとりができ、暮らしが豊かになった事から、同じ悩みを持つ方の力になりたいと思い 整理収納アドバイザーとして活動を開始。 現在はオンラインを中心に整理収納セミナーを開催。
  • URLをコピーしました!
目次