粗大ゴミは大きさで決まる?〈主要都市別〉粗大ゴミになるものを調査しました!

これは粗大ゴミ?不燃ゴミ…?

そんな疑問を抱いた方も多いでしょう。

実際に処分する時に、定義があいまいで迷ってしまいますよね。

実は、『粗大ゴミ』、地域によってルールが違うのをご存知でしたか?

主な都市を例に、粗大ゴミの定義と出し方をみていきましょう。

この記事を読んでわかること

・どのようなものが粗大ゴミになるのか

・粗大ゴミの捨て方

この記事を読めば、粗大ゴミとして捨てる方法はもちろん!粗大ゴミでは捨てられない場合の対処法まで知ることができます。

是非、最後まで読んでくださいね!

目次

どんなものが粗大ゴミになるの?

粗大ゴミの定義は地域によって異なりますが、ほとんどの地域では大きさ(○cm以上〜○cm以下)によって定められています。

東京都世田谷区の場合

最も長い辺の長さが30センチを超えるもの(布団、いす、カーペット、家具、自転車、ステレオなど)
世田谷区ホームページより

解体しても元の形・用途で判断されますので、可燃ごみ・不燃ごみとしては出せません。
気をつけましょう!

神奈川県横浜市の場合

家庭から出されるもののうち、

金属製品一番長い辺がで30センチメートル以上のもの
プラスチック商品、木製品など50センチメートル以上のもの
横浜市ホームページより

大阪府大阪市の場合

粗大ごみとは、家庭の日常生活から出されるごみで、最大の辺または径が30センチメートルを超えるもの、あるいは棒状で1メートルを超えるものです。
※事業所やお店から排出されるごみは、粗大ごみ収集の対象外です。
大阪市ホームページより

愛知県名古屋市の場合

30センチ角を超える大型ごみが対象です。(30センチ角を超える場合でも、対象とならない例外品もあります)

【例外品一覧】
 かさ、食器、ざる、鍋、フライパン、まな板、ほうき、じょうろ、バケツなど
名古屋市ホームページより

福岡県福岡市の場合

粗大ごみとは、家具や家電製品などで指定袋に入らない大きさの物です。
なお、市の指定袋に入る大きさで片手で持ち上げても袋が破れない重さの物であれば、燃えるごみか燃えないごみとして出すことができます。(1回につき10個まで)
福岡市のホームページより

埼玉県さいたま市の場合

家庭から出るごみのうち、自転車やタンスなどの、一辺の長さ又は直径が90センチ以上2メートル未満のごみは「粗大ごみ」の扱いとなり、通常ご利用されている収集所では回収できません。

【特定適正処理困難物】
スプリング入りマットレス、スプリング入りソファー、物干し台、タイヤ、ホイール、鉛バッテリーについては、別途申し込みが必要になります。
さいたま市ホームページより

兵庫県神戸市の場合

・大型家具、自転車、粗大ごみなど45リットルの指定袋に入れて、口をしっかり結ぶことができない大きさのもの。
・45リットルの指定袋に入っても、単品で5kgを超える重さのもの


※単品で重量が70kgを超えるもの、体積が2,5立方メートルを超えるものは対象外です。
神戸市のホームページより

粗大ゴミ収集の捨て方【基本ルール】

粗大ゴミ収集を利用する場合の、基本的な流れをみていきましょう。

詳しくはお住まいの地域の行政ホームページでご確認ください!

予約〜回収までの流れ

STEP
申し込み

粗大ゴミの「品目」「大きさ」「数量」を確認し、インターネットや電話、チャットなどで申し込みます。

申し込み先は、お住まいの地域の行政ホームページ「粗大ごみ受付」です。

この時に収集日や手数料が確認しましょう。

※手数料一覧は行政ホームページでも確認することができます。

STEP
料金支払い

コンビニエンスストア等で「有料粗大ごみ処理券」(シール)を購入します。

支払いは現金のみに対応しています。

※最近では、地域によってオンライン決済が可能なところもあります。

STEP
収集日

収集日当日に粗大ごみに、購入した「有料粗大ごみ処理券」を貼って出してください。

※処理券には「収集日」と「氏名または受付番号」を記入してください。

ぽるるん

粗大ゴミを出す時間は、地域のごみ出しルールをよく確認しようね!

個人での運搬が困難な方へ

粗大ごみを所定の場所まで運ぶことが困難な方は、粗大ごみの運搬サービスを有料で実施しているところもあります。

【福岡市の例】

対象者65歳以上の高齢者、障がい者、その他特に必要がある方(妊婦など)で、粗大ごみを所定の場所まで持ち出すことができない方。
手数料屋内から持ち出して収集する場合は1個あたり500円
玄関前まで持ち出された場合は1個あたり300円
申込方法電話受付のみ。申し込む際に「持ち出しサービス」も一緒に申し込みましょう。

行政では回収できないもの

  • 家電リサイクル法対象4品目
  • 家庭用パソコン
  • 処理困難物(ガズボンベ、耐火金庫、消化器など)
  • 事業活動に伴って生じた廃棄物

これらは、行政ごみで捨てることができません。

法律で適切に処分することが定められていますので、指定の回収先へ申し込みましょう。

どこに申し込んだらいいか、よく分からない…

そんな方は、まとめて不用品回収業者にお願いするのがおすすめです!

粗大ゴミに間に合わない!どうすればいい?

粗大ゴミ収集を利用する場合は、混雑状況により2週間〜1ヶ月程度かかってしまいます。

日にちには十分余裕を持って申し込みましょう。

引越しの期日が迫っていて、明日までに捨てたい…!

不用品回収業者なら即日対応OK

急いで不用品を処分したい場合は、不用品回収業者がオススメです。

行政では捨てられないテレビや冷蔵庫なども、ご自宅まで回収に来てくれるので楽に処分ができますね

粗大ゴミだけでなく、可燃ごみ(生ごみは除く)や不燃ごみもまとめて引き取ってくれるので分別の必要はありません

まずは、見積もりをしてもらいましょう。

初めて利用する方は相見積もりをして、料金の相場を知ることもできます。

PORTE(ポルテ)ならお見積もり無料!

PORTEなら電話1本で最短30分で駆けつけてくれます!

おかげさまで年間実績10,000件を突破!

経験豊富なスタッフが丁寧かつ迅速に対応してくれますので、一人で運搬するのが難しい重い家具も安心してお任せください。

まずは、完全無料の見積もりをご予約ください。

正確な金額を算出するために、現地を訪問させていただきます。

金額にご納得いただければ、勿論その場での回収も可能です

ご予約は、下のお問い合わせフォームをクリック!

\不用品の処分でお困りの方は 安心&安全のPORTEにお任せください!/

電話ボタン
当記事の監修者
高岡 麻里恵
高岡 麻里恵さん
整理収納アドバイザー
自身も片付けが苦手だった過去から、出産を機に育児、家事の両立の生活に苦戦。 そんな生活をより良くするため、片付けが大切だと気付き、整理収納アドバイザーの資格を取得。 整理収納の知識を得て実践すると時間と心のゆとりができ、暮らしが豊かになった事から、同じ悩みを持つ方の力になりたいと思い 整理収納アドバイザーとして活動を開始。 現在はオンラインを中心に整理収納セミナーを開催。
  • URLをコピーしました!
目次