洗濯機引き取りの手引き:無料・低コストでの処分方法
洗濯機の引き取りと処分:安く、もしくは無料で行う方法6選
一家に一台ある洗濯機。引っ越しや買い替えなどで不要になった洗濯機の正しい処分方法をご存知でしょうか?
洗濯機は、一般的な家電に比べると簡単に処分することができるモノではありません。
新しいものに買い替えるにしても、古いものや壊れてしまったものをどう処分するかは非常に重要になってきます。
洗濯機は家電リサイクル法の対象品目となっているため一般的な方法では処分できず、粗大ごみとして捨てると違法となってしまうため注意が必要です。
「家電リサイクル法」の名前は聞いたことがあったとしても、その処分方法を知らない方が多いのではないでしょうか。そこで今回は、洗濯機をどのように処分すると良いかを分かりやすく解説したいと思います。
\不用品の処分でお困りの方はPORTEにお任せください!/
洗濯機の引き取りと処分の基礎知識
- 家電リサイクル法とは
-
家電リサイクル法が制定される以前、一般家庭から排出される使用済みの廃家電製品は、その多くが破砕処理の後に鉄などの一部の金属のみ回収が行われている場合があるものの、約半分はそのまま埋め立てていました。
廃家電製品には、鉄、アルミ、ガラスなどの有用な資源が多く含まれ、また、我が国の廃棄物最終処分場の残余容量がひっ迫しており、廃棄物の減量化は喫緊の課題となり、廃棄物の減量とリサイクルが必要となってきました。
そこで、廃棄物の減量と再生資源の十分な利用等を通じて廃棄物の適正な処理と資源の有効な利用を図り、循環型社会を実現していくため、使用済み廃家電製品の製造業者等及び小売業者に新たに義務を課すことを基本とする新しい再商品化の仕組みを定めた家電リサイクル法が平成10年6月に制定され、平成13年4月から施行されています。
(経済産業省ホームページより) 家電リサイクル法とは、一般家庭や事務所から排出された家電製品(エアコン、テレビ(ブラウン管、液晶・プラズマ)、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機)から、有用な部分や材料をリサイクルし、廃棄物を減量するとともに、資源の有効利用を推進するための法律です。 - 洗濯機の引き取りにかかる費用
-
洗濯機は上記でお話したとおり、家電リサイクル法の対象となる家電なので、処分をするのに必ずリサイクル料金が発生してきます。
リサイクル料金は、メーカーや機種ごとに異なり 2,530円~3,300円になります。
ほか、引き取り依頼するとなると、収集運搬料金もかかりますし、収集運搬料金は、引き取りを依頼する業者ごとに異なりますので、依頼先のホームページ等で確認しておきましょう
- 洗濯機の引き取り前の準備
-
洗濯機を処分する際に、事前に水抜きを行う必要がございます。
水抜きとは、洗濯機についている給水ホースと排水ホースの中に残っている水を抜く作業のことです。
~縦型洗濯機の水抜きの手順~
- 給水ホースの水抜き
- 洗濯機を空にする
- 蛇口を閉める
- 標準コースで洗濯機を回し、1分経過したら停止する
- 給水ホースを外す
*この時点で給水ホースの水抜きは終了です*
2. 排水ホースの水抜き
- 再び電源を入れ、脱水をおこなう(一番短い時間でOK)
- 排水溝から排水ホースを抜く
※給水ホース、排水ホースを抜く際は、水が溢れてくる場合があるので、洗面器などを使用してこぼれないようにすることをお勧めします。
洗濯機の引き取り方法6選
- 1. 購入店での引き取りサービスを利用する
-
家電販売店にて引き取りを依頼した場合の洗濯機のリサイクル料金と収集運搬料金を比較してみました。
家電販売店 リサイクル料金 収集運搬料金 合計 ケーズデンキ 2,530円~ 2,200円 4,730円~ ヤマダ電機 2,200円 4,730円~ ビックカメラ 1,650円 4,180円~ ヨドバシカメラ 550円 3,080円~ エディオン 1,650円 4,180円~ ※洗濯機のメーカーや購入店舗、持ち込み・引き取りなどで金額が変動します
- 自治体の回収サービスを利用する
-
全国各地域に、自治体の指定引取場所が設けられていますので、そちらにご自身で持ち込み処分する方法もあります。持ち込みを行う際は、事前に郵便局券での手続きをお済ませの上、お持ち込みください。
事前に、、、
リサイクル券を記入する際に
・メーカー名
・テレビについては画面サイズ、冷蔵庫・冷凍庫については内容積
が必要となるので、必ずメモをしましょう。
上記で用意したメモを持って、郵便局にて家電リサイクル券の受け取り及びリサイクル料金の支払をします。
支払済みの家電リサイクル券の綴り一式と処分をしたい家電製品を指定引取場所へ持ち込みます。
※持ち込む前に、最寄りの引取場所の営業日、受付時間、休業日等ご確認ください。
https://www.e-map.ne.jp/p/rkcsymap/
- リサイクルショップに売却する
-
家電製品を処分する場合には自治体の粗大ごみではなく、専門の業者か購入した店舗に処分を依頼するしかありませんが、まだ使用できるものであれば、買取業者に売却するという方法もあります。
- 買取専門店を利用する
-
買取という処分方法が費用も発生せず、むしろ、お金を得ることができる効率的な処分方法をいえます。
おすすめの買取業者をいくつかご紹介します。
- 家電高く売れるドットコム
東証プライム上場の弊社マーケットエンタープライズが運営する家電高く売れるドットコムはWEBや電話一本で全国どこでも家電製品の買取を受け付けている家電買取サービスです。
査定から申し込みまでスピーディに買取可能ですので、忙しい方にオススメです。
買取方法は出張・店頭・宅配の3つが用意されており、バイヤーが最適な買取方法をご提案するので安心。洗濯機については持込・宅配が難しい商材になるため、出張買取がおすすめ。出張手数料は無料となっています。
- おいくら
査定を依頼すると複数社からいくらで買取してくれるのか見積りが届きます。査定価格の比較検討ができるため洗濯機を最も高く買い取ってくれる業者がすぐに見つかります。洗濯機に限らず冷蔵庫やテレビといった電化製品や家具、自転車、楽器、ブランド品など様々な不用品の買取査定が可能となっています。買取相場がわかるのでぜひ利用してみてください。
- 買取屋さんグループ
プロの査定で安心して査定に出すことができ、店舗の近隣電話をしてから最短30分で出張買取ができるという、スピーディーな流れです。
古くても買取を行ってくれる可能性もあるので、古いからといって処分してしまうのではなくまずは問い合わせてみることをおすすめします。
- アシスト
こちらも幅広い不用品の買取が特徴です。LINEで査定もできるのも便利です。店舗もあるので直接不用品を持って行っても買取が可能です。
- ネットオークションやフリマアプリで売却する
-
まだまだ使用できる状態の洗濯機であれば、ネットオークションやフリマアプリに出品をして手放す方法もありますね。
洗濯機を売却するとなると梱包や発送が大変だと思いますが、フリマアプリによっては、荷物を自宅まで集荷に来てくれる上、梱包まで行ってくれる非常な便利な梱包依頼サービスがついているアプリもあります。
- 不用品回収業者に依頼する
-
お引越しを控えて時間がない、リサイクル券の購入など手順が多くて煩わしいと感じるなら不用品回収業者が頼りになります。費用がかかるのは確かですが、電話一本で自宅まで来てくれて、取り外しなどもすべて任せられます。家まで洗濯機を回収してくれるので待っているだけで、煩雑な手続きをしなくても済むうえに、重い洗濯機の運搬に悩まされることもありません。
\不用品の処分でお困りの方は 安心&安全のPORTEにお任せください!/
各引き取り方法のメリットとデメリット
上記で紹介した、洗濯機の引取方法においての、メリットデメリットも紹介します。
- 購入店での引き取りサービス
-
メリット
新しい洗濯機を自宅に取りつけるタイミングで、古い洗濯機を回収できるので、大前提として古い洗濯機を自宅まで取りに来てくれることになります。
また、すぐに処分することができる点もメリットでしょう。
デメリット
店舗によって収集運搬料金に差があり、基本的にはリサイクル料・収集運搬料がかかってきます。また、新しい洗濯機を購入せず、引取のみ依頼した場合、収取運搬料金が相場より高くなることがあります。
- 自治体の回収サービス
-
メリット
指定引取所にご自身で持ち込むため、収集運搬料金を節約することができます。持ち込むことで必ず引き取ってくれるので、すぐに処分できる点もメリットです。
デメリット
ご自身で持ち込む必要があるため、洗濯機ほどの大型家電を持ち込むのはかなりの労力となってしまいます。また、郵便局にて家電リサイクル券の受け取りをしないといけないのも手間かもしれません。
- リサイクルショップ
-
メリット
ネットオークションやフリマアプリに比べて早く処分ができます。リサイクルショップは買取をしてくれる場所なので、売却できればお金を得られることもメリットですね。
デメリット
リサイクルショップでは、洗濯機の状態などによっては買い取ってくれない場合があります。
- 買取専門店
-
メリット
買取は処分費用がかからずに不用品の買取価格を手に入れることができるのでお得です。また、店頭での買取以外にも宅配・出張での買取に対応しているところも多く、手間も少ないのが特徴です。
デメリット
リサイクルショップのように、品目や洗濯機の状態によっては買取のできない製品があります。
- ネットオークションやフリマアプリ
-
メリット
売却することができれば、処分費はかからずお金を得られることができます。
デメリット
購入者が現れるまで(売却できるまで)は処分ができないので、処分するのに時間を要し、売却できなければ処分することができません。また、発送や出品作業に手間がかかりますし、大型家電だと送料が高くなることもあります。買い手とのトラブルにも注意が必要ですね。
- 不用品回収業者
-
メリット
不用品回収業者は最短即日、そして、ご自身の都合のいい時に自宅まで洗濯機を回収しに来てくれます。基本的には、リサイクル料金も込みとなっているので、ほかにも回収してほし不用品があれば、割安で不用品の処分ができるでしょう。
デメリット
洗濯機のみの回収だと割高になる可能性が高いです。また、回収業者を慎重に選ばないとトラブルに巻き込まれるおそれがあります。
洗濯機の引き取りをスムーズに行うための注意点
洗濯機の引き取りをスムーズに行うためには、いくつかの注意点があります。
まず、洗濯機は使用前にきれいに掃除し、不要な洗剤や繊維のカスを取り除いてください。次に、引き取り予定の日時を確定し、業者とのコミュニケーションを円滑に行うことが重要です。また、洗濯機の型番やサイズを正確に伝え、ドアや取っ手などの特別な部分があれば伝えると、適切な梱包や取り扱いができます。
さらに、引き取り作業の際、洗濯機周りのスペースを確保し、障害物を取り除くことも大切です。最後に、引き取り後の証明書や領収書を受け取り、必要ならば保証書や取扱説明書も渡すようにしましょう。これらの注意点を守ることで、洗濯機の引き取りがスムーズに行えます。
よくある質問
- 洗濯機の引き取りにかかる費用は?
-
今まで、洗濯機はリサイクル家電と何度も話してきましたが、では、リサイクル料金は一体いくらなのでしょうか。
洗濯機は冷蔵庫などの容量など大きさによって金額は異なりません。洗濯機・衣類乾燥機の家電リサイクル料金は、2,530円〜3,300円です。
少し金額にふり幅があるのは、メーカー(製造業者)によって、多少の金額の差が発生するみたいです。
- 引き取りサービスを利用する際の注意点は?
-
まず、信頼性の高い業者を選びましょう。口コミや評判を確認し、適切な許認可を持っているかを確認しましょう。また、サービスの料金体系や引き取りの日程を明確に理解し、隠れた費用がないか確認しましょう。
洗濯機などの品物を引き取る前に、クリーニングや準備作業を行ってください。最後に、引き取り時に必要な書類や受領証を確認し、問題が発生した場合の対処法を把握しておくことが大切です。これらの注意点を守ることで、引き取りサービスをスムーズに利用できます。
- 洗濯機の処分を自分で行う方法は?
-
洗濯機の処分を自分で行う方法は、まずリサイクルセンターや地元の廃品回収センターに連絡し、処分方法を確認します。一般的には、指定の場所に持ち込むか、回収日に出すことができます。
また、市町村の規定に従って処分料金を支払う場合もあります。処分前に電源コードを切断し、洗濯槽内の水を抜くことも忘れずに行いましょう。地域によってルールが異なるため、事前に確認が必要です。
まとめ
- 洗濯機の引き取りと処分を安く、もしくは無料で行う方法
-
洗濯機の引き取りと処分を安く、もしくは無料で行う方法にはいくつかの選択肢があります。一つは、購入店で引き取りサービスを利用することです。一部の家電販売店は古い洗濯機を引き取り、新しいものを購入する際にリサイクル料金を割引してくれることもあります。
また、自治体の回収サービスを活用することもでき、指定の場所に持ち込む際にはリサイクル券を取得する必要があります。さらに、買取専門店やネットオークション、フリマアプリを利用して洗濯機を売却する方法も考えられます。最終手段として、不用品回収業者に依頼することもできますが、費用がかかることがあるため注意が必要です。各方法のメリットとデメリットを検討し、自身の状況に合った最適な方法を選びましょう。
\不用品の処分でお困りの方は 安心&安全のPORTEにお任せください!/