渋谷区でモバイルバッテリーを処分するなら、「小型充電式」かどうかをチェック!手軽に処分するなら不用品回収サービスへ

渋谷区と言えば、ハチ公前やモヤイ像などの待ち合わせ場所や、shibuya109などの商業施設が多くマップをよく使用すると思いますし、人の多い渋谷区ではスマホが必須ですよね。
そんな出先の中、スマホの充電がなくなっては大変です!モバイルバッテリーを常備している方も多いのではないでしょうか。

コンセントがなくても出先ですぐに充電が可能なモバイルバッテリーも寿命があります。みなさんモバイルバッテリーの捨て方はご存じですか?

不燃ごみで出せるのか?粗大ゴミになるのか?今回は、いまいち捨て方が分からないモバイルバッテリーの渋谷区での処分方法について紹介ていきます。

目次

渋谷区でモバイルバッテリーを捨てるなら、小型充電式はNG!

渋谷区では、小型充電式電池(モバイルバッテリー含む)は、収集できないことになっています。

では、どのように処分するのか…?
渋谷区内の「リサイクル協力店」にて処分することができます。

モバイルバッテリーの種類を確認しよう

モバイルバッテリーは主に充電式乾電池式の2種類に分けられます。

充電式のモバイルバッテリーは、小型充電式電池とも呼ばれるもので、今一番主流となっているモバイルバッテリーではないでしょうか。

自宅で充電をすれば繰り返し使えるため、乾電池の購入コストや手間がかからないのがメリットです。
乾電池式とは違い、充電して繰り返し利用するものになるので使用済み乾電池を捨てる必要がなく、環境にも優しいですよね!

電池式のモバイルバッテリーは、乾電池を使用することにより充電ができるモバイルバッテリーです。
乾電池があれば使用できるので、停電で電源を確保できない非常時には心強いアイテムですので、災害時や緊急時に便利に使える点がメリットです。
モバイルバッテリー事態の充電がなくなっても、コンビニなどで乾電池さえ購入できれば、再度充電ができることもメリットですよね。

渋谷区で回収してもらえる電池の種類一覧

乾電池は消耗品ですので、乾電池というゴミが出てしまうのが少し難点でもあります。

渋谷区での乾電池の捨て方について、種類別に見ていきましょう。

処分方法種類用途
不燃ごみ乾電池(一次電池)
┗マンガン電池
┗アルカリ電池
┗リチウム一次電池
懐中電灯、ラジカセ、テレビのリモコンなど
・メーカーなどが自主回収しています。
・販売店などでも回収を行っております
(回収箱を置いているお店もあります)。
ボタン電池(一次電池)
┗アルカリボタン電池
┗酸化銀電池
┗空気(亜鉛)電池
腕時計、補聴器、携帯ゲーム機など
ぽるるん

乾電池は捨てられても、モバイルバッテリー本体はどうやって捨てるんだろう…?

小型充電式電池=リチウムイオン電池はなぜ回収してもらえないのか

小型充電式電池は、破損・変形により、発熱・発火する危険性が高いです。
清掃車両や清掃工場において充電式電池が原因とみられる火災が発生しています

あわせて読みたい
実は危険!膨らんだモバイルバッテリーの安全な捨て方とは?正しい処分方法と注意点をプロが解説! 膨らんだモバイルバッテリーの正しい捨て方を分かりやすく解説します! 引き出しの奥に眠っていたモバイルバッテリーが、いつの間にか膨張していて驚いた経験はございま...

渋谷区に限らず、多くの自治体が小型充電式電池の回収を行っておりませんが、中には回収してくれる地域もあります!

それは大阪市です!

あわせて読みたい
【大阪市在住の方、朗報です】モバイルバッテリーの処分に困ったら、環境事業センターのリチウムイオン... 「小さいから粗大ゴミには当てはまらないだろう」と、壊れたスマホやモバイルバッテリーなどの電子機器を不燃ごみに捨ててしまっていませんか? 実はそれ、重大なマナー...
ぽるるん

市で回収してくれるのが一番ですよね~

渋谷区では「リサイクル協力店」への持ち込みが推奨されているけど…

渋谷区では、小型充電式電池について「リサイクル協力店」への持ち込みが推奨されています!

ですが、リサイクル協力店を検索することや、協力店に持って行く行為自体が面倒ですよね。

不用品回収サービスを行っている業者に依頼をすれば、自宅まで回収しに来てくれます。
協力店を調べる手間も持ち込む手間も省けますよ!

不用品回収PORTEもモバイルバッテリーのお引き取りが可能となっております。
引越しなどで不用品が出た際など、ぜひ一緒にお出しください!

不用品回収PORTE無料でお見積もり訪問を行っており、金額にご納得いただけましたら即日回収も可能となっておりますので、
ぜひ一度ご気軽にご相談ください♪

\不用品の処分でお困りの方は 安心&安全のPORTEにお任せください!/

電話ボタン
当記事の監修者
高岡 麻里恵
高岡 麻里恵さん
整理収納アドバイザー
自身も片付けが苦手だった過去から、出産を機に育児、家事の両立の生活に苦戦。 そんな生活をより良くするため、片付けが大切だと気付き、整理収納アドバイザーの資格を取得。 整理収納の知識を得て実践すると時間と心のゆとりができ、暮らしが豊かになった事から、同じ悩みを持つ方の力になりたいと思い 整理収納アドバイザーとして活動を開始。 現在はオンラインを中心に整理収納セミナーを開催。
  • URLをコピーしました!
目次