冷蔵庫・洗濯機の無料回収:安全・確実に利用する方法

冷蔵庫・洗濯機の無料回収を検討中の方必見!信頼性の確認から回収までの流れと注意点を詳しくお伝えします。

冷蔵庫と洗濯機の無料回収:簡単・安全な処分方法を解説

家電を処分したいけど、捨て方が分からない、粗大ごみで捨てられる?無料で処分できる方法とかも有れば知りたい。と思っている方は多数いらっしゃるのではないでしょうか?

 また、冷蔵庫や洗濯機を粗大ごみでだそうとしたときに、粗大ごみでは出せない言われた経験はありませんか?なぜ、粗大ごみでは出せないのか、その理由ともに、今回は冷蔵庫と洗濯機の処分ついて解説していきます。

無料回収を利用する前に知っておくべきこと

家電リサイクル法とは?

 家電リサイクル法が制定される以前、一般家庭から排出される使用済みの廃家電製品は、その多くが破砕処理の後に鉄などの一部の金属のみ回収が行われている場合があるものの、約半分はそのまま埋め立てていました。

廃家電製品には、鉄、アルミ、ガラスなどの有用な資源が多く含まれ、また、我が国の廃棄物最終処分場の残余容量がひっ迫しており、廃棄物の減量化は喫緊の課題となり、廃棄物の減量とリサイクルが必要となってきました。

そこで、廃棄物の減量と再生資源の十分な利用等を通じて廃棄物の適正な処理と資源の有効な利用を図り、循環型社会を実現していくため、使用済み廃家電製品の製造業者等及び小売業者に新たに義務を課すことを基本とする新しい再商品化の仕組みを定めた家電リサイクル法が平成10年6月に制定され、平成13年4月から施行されています。

つまり、家電リサイクル法とは、一般家庭や事務所から排出された家電製品(エアコン、テレビ(ブラウン管、液晶・プラズマ)、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機)から、有用な部分や材料をリサイクルし、廃棄物を減量するとともに、資源の有効利用を推進するための法律です。(経済産業省ホームページより)

冷蔵庫と洗濯機の寿命・耐用年数

メーカーや使用環境にもよりますが、冷蔵庫の寿命は約10年と言われています。

 洗濯機の標準使用期間は6〜7年とされています。だ、一概に6〜7年が洗濯機の寿命とはいえません。 使う頻度が多ければ、標準使用期間内でも寿命が来るでしょう。 実際に洗濯機が何年使われたかを調べたデータでは、平均寿命が約10年という結果も出ています。

 冷蔵庫の寿命が近づいているサインとして、庫内が冷えない・水が漏れている・水が漏れている・異音がする、といった現象があげられます。これらの現象は、寿命を迎えている可能性が高いと考えられます。使っている年数と冷蔵庫の症状を考え、買い替えるかどうかを検討するのがおすすめです。

 洗濯機の寿命サインとしては、洗濯中に止まる・洗濯機自体から異音がする・脱水・給水・排水ができない、といった現象があげられます。これらの現象は、洗濯機を制御する部分か駆動部分の不具合によって起こります。標準使用期間を超えた洗濯機にこのような症状が現れたら、買い替えのサインと捉えた方がよいでしょう。

\ 不用品の処分でお困りの方はPORTEにお任せください!/

冷蔵庫・洗濯機の無料回収方法

購入店舗での引き取りサービス

 冷蔵庫と洗濯機は、家電リサイクル法対象の家電製品になるため、処分するのにリサイクル料金がかかってきます。

 家電量販店では、家電を購入した店舗で、新たな製品を買うと同時に古い製品を下取り・無料回収してくれるサービスがあると思いますが、冷蔵庫・洗濯機のような家電リサイクル法対象の家電製品は、新製品購入の有無に関わらず、リサイクル料及び収集運搬費がかかるようです。

各店舗のリサイクル料金と収集運搬料金は次の通りです。

家電販売店洗濯機/冷蔵庫リサイクル料金収集運搬料金
ケーズデンキ洗濯機2,530円〜2,200円
冷蔵庫(170L以下)3,740円〜2,200円
冷蔵庫(171L以上)4,730円〜2,200円
ヤマダ電機洗濯機2,530円〜2,200円
冷蔵庫(170L以下)3,740円〜2,200円
冷蔵庫(171L以上)4,730円〜2,200円
ビッグカメラ洗濯機2,530円〜1,650円
冷蔵庫(170L以下)3,740円〜1,650円
冷蔵庫(171L以上)4,730円〜1,650円
ヨドバシカメラ洗濯機2,530円〜550円
冷蔵庫(170L以下)3,740円〜550円
冷蔵庫(171L以上)4,730円〜550円
エディオン洗濯機2,530円〜1,650円〜
冷蔵庫(170L以下)3,740円〜2,200円〜
冷蔵庫(171L以上)4,730円〜2,200円〜

※洗濯機及び冷蔵庫の、メーカーや今日入店舗、持ち込みか引き取りかなどで、金額が変動するようです。各店舗のホームページ等をよく確認しましょう。

専門の無料回収業者を利用する

家電製品を処分する場合には自治体の粗大ごみではなく、専門の業者か購入した店舗に処分を依頼するしかありませんが、まだ使用できるものであれば、買取業者に売却するという方法もあります。

買取という処分方法が費用も発生せず、むしろ、お金を得ることができる効率的な処分方法をいえます。

おすすめの買取業者をいくつかご紹介します。

家電高く売れるドットコム

東証プライム上場の弊社マーケットエンタープライズが運営する家電高く売れるドットコムはWEBや電話一本で全国どこでも家電製品の買取を受け付けている家電買取サービスです。

査定から申し込みまでスピーディに買取可能ですので、忙しい方にオススメです。

買取方法は出張・店頭・宅配の3つが用意されており、バイヤーが最適な買取方法をご提案するので安心。洗濯機については持込・宅配が難しい商材になるため、出張買取がおすすめ。出張手数料は無料となっています。

おいくら

査定を依頼すると複数社からいくらで買取してくれるのか見積りが届きます。査定価格の比較検討ができるため洗濯機を最も高く買い取ってくれる業者がすぐに見つかります。洗濯機に限らず冷蔵庫やテレビといった電化製品や家具、自転車、楽器、ブランド品など様々な不用品の買取査定が可能となっています。買取相場がわかるのでぜひ利用してみてください。

買取屋さんグループ

プロの査定で安心して査定に出すことができ、店舗の近隣電話をしてから最短30分で出張買取ができるという、スピーディーな流れです。

古くても買取を行ってくれる可能性もあるので、古いからといって処分してしまうのではなくまずは問い合わせてみることをおすすめします。

アシスト

こちらも幅広い不用品の買取が特徴です。LINEで査定もできるのも便利です。

店舗もあるので直接不用品を持って行っても買取が可能です。

無料回収サービスを利用する際の注意点

信頼性や評判の確認

何度も繰り返しますが、冷蔵庫と洗濯機は、家電リサイクル法対象の家電製品で、処分をするのに、リサイクル料金がかかってくるため、無料回収のサービスを行っている業者や家電量販店は、ないに等しいでしょう。

無料で引きとりますと謳っている業者などは、基本的に注意が必要と言えます。

そういったサイトを見つけた場合は、しっかりホームページの確認と、口コミや評判を必ず確認することをオススメします。

回収された家電の処理方法

電器屋さんが引き取った家電は、家電リサイクル法によって家電メーカーのもとに戻されてリサイクルされる仕組みになっています。

家電からリサイクルされる素材は大きく分けて2つあり、金属とプラスチックに分けられます。

磁石を使って鉄を集める、色彩カメラで赤褐色のものを見極めて銅を仕分ける、などを行う選別機械によって主に鉄・銅・アルミに分別されます。集められた金属は精錬所へ運ばれて溶かされ、不純物を取り除いた上で成形され、新しい素材として生活の中に戻ってきます。

プラスチックをリサイクルする際に一番重要なことは、プラスチック以外の物質や異なる種類のプラスチックが混ざらないように回収することです。そのため、冷蔵庫の棚や洗濯機の水槽など、大きなプラスチック部品は機械に頼らず人の手で回収しています。

一般的なリサイクルでは古紙からトイレットペーパー、ペットボトルから卵パックや洗剤詰め替え用のパウチなど、リサイクルする時の品質(劣化)レベルに応じた使い捨ての製品に生まれ変わることが多いですが、家電のプラスチックリサイクルでは再び家電に使われるように取り組んでいます。製造者である家電メーカーが自分たちでリサイクルをする目標として、同じ製品へ資源を循環させることがバージン材の新規使用量を減らして環境にやさしいものづくりにつながると考えているからです。

皆さんが使わなくなった家電は再び家電の一部となって身近に戻ってきています。

(一般社団法人家電製品協会より)

不用品回収の詐欺やトラブルを避けるためのポイント

上記でも説明した通り、家電リサイクル法対象の製品を、無料で回収・処分することはほぼ不可能です。

不用品回収業者を選ぶ際は、「なんでも無料回収します」と謳っている業者には気を付けましょう。後々高額な請求をされるという事例もあがっているくらい、不用品回収業者との、金額トラブルはよくあることです。

冷蔵庫・洗濯機の無料回収に関するよくある質問

どのような業者に依頼すれば良い?

優良な不用品回収業者を選ぶためにチェックすべきポイントは、大きく分けて以下のとおりです。

事業所の所在地・連絡先・HPなどが公開されているか?

廃品回収車が違法か調べるには、ホームページがあるかどうかもチェックしてみましょう。ホームページがなかったり連絡先がはっきりしない業者は、トラブルがあっても対応してもらえない可能性があります。また、悪質な場合は、連絡先が全く架空であるといったケースもあります。違法かどうか心配な場合は、住所や電話番号を事前に確かめると安心でしょう。

作業実績・事例は十分にあるか?

不用品回収業者の多くは、自社のホームページ上で、過去の作業実績や代表的な事例を紹介しています。優良な業者であればあるほど、詳しい作業実績を公開しています。

金設定を確認する

不用品回収を依頼するにあたって「安い」に越したことはありませんが、まず、誰が見ても分かりやすい料金体系に設定されているかを確認しましょう。

自分で運ぶ方法は?

自分で運び処分る方法して、ご自身の地域で指定されている、指定引取場所に持ち込む方法があります。

持ち込みを行う際は、事前に郵便局券での手続きをお済ませの上、お持ち込みください。

事前に、、、

リサイクル券を記入する際に

 ・メーカー名

 ・テレビについては画面サイズ、冷蔵庫・冷凍庫については内容積

 が必要となるので、必ずメモをしましょう。

上記で用意したメモを持って、郵便局にて家電リサイクル券の受け取り及びリサイクル料金の支払をします。

支払済みの家電リサイクル券の綴り一式と処分をしたい家電製品を指定引取場所へ持ち込みます。

※持ち込む前に、最寄りの引取場所の営業日、受付時間、休業日等ご確認ください。

https://www.e-map.ne.jp/p/rkcsymap/

まとめ

回収業者を選ぶ際は、信頼性や評判を確認しよう

回収業者を選ぶ際は、信頼性や評判を確認しよう。信頼性はサービス提供の安定性と信用にかかっています。評判は顧客の満足度や過去の実績を示し、信頼性の指標です。ウェブでのレビューや口コミを調べ、信頼性を確かめましょう。また、適切な許可証や保険を持っているかも確認しましょう。信頼できる業者は貴重な資産を適切に処理し、環境にも配慮します。選択肢を比較し、最良の選択をしましょう。

家電リサイクル法や、回収された家電の処理方法について知識を持っておこう

家電リサイクル法は、古い家電製品の適切な廃棄を促進し、環境への負荷を軽減するための法律です。これにより、家電製品はリサイクルや再利用が行われ、有害物質の適切な処理が確保されます。消費者は不要な家電製品を指定の回収場所に持ち込むべきです。家電は解体やリサイクルプロセスを経て、有害物質の除去と再資源化が行われます。環境保護の観点からこの法律を理解し、家電の適切な処理方法を実践しましょう。

不用品回収の詐欺やトラブルを避けるための具体的なポイントを把握しよう

不用品回収の詐欺やトラブルを避けるための具体的なポイントを把握しましょう。まず、信頼性を確認し、口コミや評判を調査しましょう。正規の許可証や保険を持つ業者を選びましょう。見積もりや契約内容を明確にし、隠れた費用がないか確認しましょう。不用品回収前に作業内容と料金について書面で確認し、不明瞭な点があれば質問しましょう。作業中に貴重品や個人情報を確保し、作業後には処分証明書を受け取りましょう。これらのポイントを守ることで、詐欺やトラブルを避け、安心して不用品を処分できます。

\不用品の処分でお困りの方は 安心&安全のPORTEにお任せください!/

電話ボタン
当記事の監修者
高岡 麻里恵
高岡 麻里恵さん
整理収納アドバイザー
自身も片付けが苦手だった過去から、出産を機に育児、家事の両立の生活に苦戦。 そんな生活をより良くするため、片付けが大切だと気付き、整理収納アドバイザーの資格を取得。 整理収納の知識を得て実践すると時間と心のゆとりができ、暮らしが豊かになった事から、同じ悩みを持つ方の力になりたいと思い 整理収納アドバイザーとして活動を開始。 現在はオンラインを中心に整理収納セミナーを開催。
  • URLをコピーしました!
目次