【ミニ冷蔵庫購入前にチェック!】霜取り必須の「直冷コンプレッサー式」とは?

「自分だけの冷蔵庫」

とても素敵な響きですよね…。

自身も学生時代に、自身の部屋(子供部屋)に設置し、連日友達と宅飲みパーティーを開いていたことを思い出します。

2台目の購入というイメージも強いミニ冷蔵庫ですが、サイズも多種多様に存在し、「料理をしない一人暮らし」の場合は、メインで使用している方も多く存在します!

そんな、様々な利用方法がある何かと便利なミニ冷蔵庫ですが、実は冷却方法の違いが存在し、使用用途によって選び方が変わってきます!

目次

ミニ冷蔵庫に多い直冷式/コンプレッサー式とは?

まず、多くのミニ冷蔵庫に採用されているが「コンプレッサー式」の冷蔵庫です。

「コンプレッサー式」とは、冷媒をモーターで動かし気化熱の原理を用いた冷蔵庫の事で、冷却能力が高いため、夏場でも冷たさを維持できます。

また、冷却の方法も、ON・OFFを繰り返し冷却するため、省エネになります。 

ペルチェ式冷蔵庫との大きなちがいは?

もう一つの冷却方式である「ペルチェ式」ですが、こちらは電流を流すと熱を吸収する性質の「ペルチェ素子」を利用した冷蔵庫です。

冷却能力や省エネについては「コンプレッサー式」に劣るものの、とにかく音が静か!

寝室などの置く場合はおススメですが、冷凍性能は無いのでその点は注意です!

冷却方法特徴メリットデメリット
コンプレッサー式冷媒をモーターで動かし気化熱の原理を用いた冷蔵庫・冷却力が高い
・電気代がおさえられる
・冷凍も可能
・霜がつきやすい
・奥行が狭い
・重量が重い
ペルチェ式電流を流すと熱を吸収する性質の「ペルチェ素子」を利用した冷蔵庫・音がとても静か
・霜がつかない
・冷却力は弱め
・電気代が直冷式に比べ高い
・冷凍は出来ない
あわせて読みたい
ワインセラーにぴったり!サブ冷蔵庫に選びたい「ペルチェ式」の特徴を解説! ワインなど、お酒が好きな方は、「その日の気分によって違うお酒が飲みたい」という想いから、数種類のお酒をストックしている方も多いのではないでしょうか? 実は私PORT...

直冷コンプレッサー式冷蔵庫は霜に注意!

「コンプレッサー式」では、冷凍庫が付いている冷蔵庫や、冷蔵・冷凍に切り替えられる冷蔵庫なども存在します。

とても便利な使い方が出来る反面、気を付けなければいけないのが「霜」です。

放っておいたら開かなくなってしまった…。なんてこともあるので、注意が必要です。

お手入れのポイント

まず、冷蔵庫に霜が付く原因は以下の3つ

  • 冷蔵庫内の空気中や食品の湿度(作り立ての食事をすぐに冷蔵庫にしまったり…など)
  • 冷蔵庫内外の温度差(冷蔵庫の扉が半開きになっていた…など)
  • 冷風出口の詰まり(ゴミなどが詰まり冷蔵庫内が冷えにくくなる…など)
ぽるるん

いずれも、温度によって「霜」が生み出されるんだね!

霜ができた場合の対処法

それでは、「霜」が出来た場合の対処はどうすればいいでしょうか?

1.冷蔵庫の周りにタオルを敷き、食品を取り出す
開けっ放しで霜を取る為、霜が溶け出して床が濡れる恐れがあります。十分にタオルを引きましょう!

2.冷蔵庫の電源を切る
冷却の機能を切る為、電源を落としましょう。(霜取り運転があれば霜取り運転モードにしましょう)

3.冷蔵庫の霜を溶かす
早く溶かしたい場合は、お湯に浸した布で拭いたり、ドライヤーや扇風機で霜に熱風を当てるのも手です

4.ヘラを使って霜を剥がす
金属製のヘラは、冷蔵庫を傷つけてしまう恐れがあるので、プラスチックや木など、柔らかい素材のヘラを使いましょう。

5.冷蔵庫内部を乾拭きする
冷蔵庫の中を乾拭きして、しっかり水分を取ったら終了です!

ぽるるん

意外と大変な作業だね…
普段から霜が出来ないように注意を払う事も大切だね!

ミニ冷蔵庫として直冷コンプレッサー式を選ぶならこんな人におすすめ

いかがだったでしょうか?

「コンプレッサー式」のミニ冷蔵庫は、その多様な使用方法が出来ることから、

「一人暮らしでメイン冷蔵庫として考えている方」「2台目の冷凍庫を考えている方」に、特におススメな冷蔵庫です!

普段から霜が出来ないように注意を払いながら、素敵な冷蔵庫ライフを送ってください。

もしも、「霜が出来て冷蔵庫が壊れてしまった…。」などのお悩みがあれば、不用品回収のPORTE(ポルテ)までご相談ください

PORTE(ポルテ)ではミニ冷蔵庫の持ち出しもスタッフが行い、安心安全に回収させて頂きます。是非ご検討ください!

あわせて読みたい
10年以上使った冷蔵庫は買取してもらえない!?無料回収してもらう方法とは 生活に欠かすことのできない冷蔵庫。 どのご家庭にも一台はあるのではないでしょうか。 冷蔵庫のような大型の家電は、10年以上使用するご家庭も多いと思います。 今回は...

\不用品の処分でお困りの方は 安心&安全のPORTEにお任せください!/

電話ボタン
当記事の監修者
高岡 麻里恵
高岡 麻里恵さん
整理収納アドバイザー
自身も片付けが苦手だった過去から、出産を機に育児、家事の両立の生活に苦戦。 そんな生活をより良くするため、片付けが大切だと気付き、整理収納アドバイザーの資格を取得。 整理収納の知識を得て実践すると時間と心のゆとりができ、暮らしが豊かになった事から、同じ悩みを持つ方の力になりたいと思い 整理収納アドバイザーとして活動を開始。 現在はオンラインを中心に整理収納セミナーを開催。
  • URLをコピーしました!
目次