大きな鏡は、どう捨てる?柏市で姿見を回収してもらう方法

引越しなどで新居に備え付けの全身鏡がある場合には、これまで使っていたものが不要になることもありますよね。
また、割れてしまっった鏡の処分方法に迷ってしまうこともあるのではないでしょうか?

たとえば、クローゼットの扉などに鏡がついている場合は、部屋の中に置くタイプの全身鏡が邪魔になってしまうなんてことも。

割れてしまうと取り扱うのが厄介なので、できれば回収してもらうのがベストです。

そこで、この記事では処分のプロでもあるポルテが千葉県柏市の姿見の分別ルールを詳しく解説していきます!

あわせて読みたい
【片付けのプロが教える】姿見を捨てる際に気をつけるべきこと3選!正しい捨て方と手順について 頭からつま先まで映し出すことができる「姿見」は1台あると、とても便利。 お出かけ前の身だしなみチェックや髪型、洋服、小物などのコーディネートを確認する際に重宝...
目次

柏市では姿見は不燃ごみへ

大きさのある鏡は、粗大ごみで捨てるイメージがありませんか?

一般的には、30㎝または50㎝を超える物は「粗大ごみ」で捨てることがほとんどです。
ですが、柏市では1辺が1.2m以上の場合でも「不燃ごみ」で捨てることができるんです!

早速、捨てるための手順やルールなどを確認していきましょう。

柏市の不燃ごみ基本ルール

月2回の収集です。当日の朝8時30分までに、透明または半透明のポリ袋などに入れて地域ごとに決められた場所へ出しましょう。

  • プラスチック製品類
  • ガラス・陶磁器類
  • 小型家具類,家電製品類
  • 資源にならない布製品・革製品

他にも、こんなものも捨てることができますよ♪

回収時に割れない工夫を

鏡はもちろん、袋に入らない大きさの板ガラスなども要注意。
飛散防止のためにガムテープなどを貼ってから出しましょう!

運び出す際は、割れないように慎重に運び出しをおこないましょう。

ぽるるん

ガムテープを張る時は、対角線に×に貼ることがおすすめだよ♪

その姿見、本当に運べる?

姿見は大きくて意外と重さもあるので、落ち着いて運び出しをしなければなりません。

運び出しの最中に落としてしまったり、ぶつけてしまうトラブルは絶対に避けましょう。
割れた破片でケガをしてしまう危険があります。

解体は非常にキケン

他の家具であれば、小さく分解して燃えるごみなどに出す場合もありますよね。
鏡の場合は、解体をすることでケガにつながることがあるので非常に危険。

破片が鋭い上、細かい破片を吸ってしまうことで鼻やのどの中もケガをしてしまうこともあるんです。

そのため、解体や割れている鏡の運び出しには十分に注意をしてくださいね!

姿見の大きさやサイズ

一般的な姿見のサイズは、30㎝×120㎝程度。
全身を写すものなので大きめの作りになっています。

また、倒れないように頑丈に作られていて、ガラス製なので重さが気になるものがほとんどです。

ぽるるん

運び出しの際には人数をしっかり確保しておこう♪

柏市での姿見処分ならポルテまで!

大きくて重い姿見の処分にお困りではありませんか?

不用品回収業者のPORTEにご依頼いただければ、手間や労力が一切かかることなく簡単にお片付けすることができます!

スタッフがお部屋の中からお運び出しします

運び出す際は、「割れるのがこわい」と不安になってしまいますよね?

ポルテでは作業に慣れたスタッフが2人がかりで運び出しいたします。
大きい姿見でも安心安全に処分していただけますよ!

最短でその日のうちに回収可能!

粗大ごみの場合は、回収までに予約の期間を待つ必要があります。
すぐに処分ができずに困ってしまうときもありますよね・

そこで、お引っ越しなどでお急ぎの方には特におすすめです!
お客様の都合に合わせてお伺いが可能なので「最短即日」のうちにお片付けができます!

出張見積りは無料でおこなっているので、お気軽にご相談くださいね。

まずは、電話やメール・LINEからのお問い合わせをお待ちしています。

PORTE
【テーブル、タンス、姿見など】長崎県佐世保市 A様の不用品をお片付けしました! 長崎県佐世保市のA様より、生前整理に伴い、要らなくなったテーブル、タンス、姿見などの不用品回収のご依頼をいただきました。生前整理で不要になったもののお片付けをお...

\不用品の処分でお困りの方は 安心&安全のPORTEにお任せください!/

電話ボタン
当記事の監修者
高岡 麻里恵
高岡 麻里恵さん
整理収納アドバイザー
自身も片付けが苦手だった過去から、出産を機に育児、家事の両立の生活に苦戦。 そんな生活をより良くするため、片付けが大切だと気付き、整理収納アドバイザーの資格を取得。 整理収納の知識を得て実践すると時間と心のゆとりができ、暮らしが豊かになった事から、同じ悩みを持つ方の力になりたいと思い 整理収納アドバイザーとして活動を開始。 現在はオンラインを中心に整理収納セミナーを開催。
  • URLをコピーしました!
目次