小平市の粗大ゴミの出し方はこれを見ればOK!完全捨て方マニュアル

ブルーベリーをはじめとして、梨やぶどうなどフルーツの街「小平市」

また、小平市には、大学や専門学校が多くあり、学生が集まる街と言われています。

学生向けの賃貸や賃貸関連の入居、退去が多く粗大ごみの処理が多い街とも言えるでしょう。

粗大ごみ処理方法は、自治体によって変わってくるため、間違った出し方をすると回収されない可能性があります。

そうならないために、今回は、小平市の正しい粗大ごみの処理方法についてご紹介していきます。

目次

小平市の粗大ごみの対象基準や収集してくれないもの

小平市が粗大ごみで収集対象となるものは、小平市の家庭から出た、40リットルの市指定ごみ袋に入りきらないごみ鉄アレイなどの小さくても頑丈でそのまま捨てられないもの、 運搬時に引火等の危険性が伴うもの、重さがあるものです。

収集してくれないもの一覧家電リサイクル法対象品目

エアコン テレビ 冷蔵庫・冷凍庫 洗濯機 衣類乾燥機  パソコン 土 石 コンクリート 消火器 耐火金庫 自動車 タイヤ 

バッテリー ピアノ 事業所粗大ごみ  など

収集してくれないものは、自治体とは別で不用品回収業者に依頼すると処理をしてもらうことが可能です。

また、自分が捨てたいものが、収集してくれるか、不安…という場合は、以下にお問い合わせが出来ます。

お問い合わせ先

〒187-0031小平市小川東町5-19-10 小平市リサイクルセンター1階 資源循環課

電話:042-346-9535

粗大ごみは無料で処理が出来るの?

小平市では、粗大ごみは基本的に有料で収集しています。

しかし、下記にある対象世帯は、以下の窓口で減免申請を行うことにより無料で収集してもらうことが可能です。

申請窓口

申請窓口

・小平市リサイクルセンター 小平市小川東町5丁目19番10号

・東部出張所 小平市花小金井1-8-1 西部出張所 小平市小川西町4-10-13

月曜~金曜(祝日、年末年始を除く) 午前8時30分~午後5時

減免対象世帯について

以下のいずれかに該当している世帯は減免対象世帯です。

減免対象世帯

①生活保護を受給している

②児童扶養手当を受給している((注)児童手当とは異なります)

③特別児童扶養手当を受給している

④国民年金の遺族基礎年金を受給している((注)遺族厚生年金とは異なります)

⑤中国残留邦人等支援給付を受給している

⑥身体障害者手帳1級または2級を所持している方がいて、全員の市民税が非課税である

⑦愛の手帳1度または2度を所持している方がいて、全員の市民税が非課税である

⑧精神障害者保健福祉手帳1級を所持している方がいて、全員の市民税が非課税である

申請に必要なもの

申請に必要なもの

・印鑑

・①該当 受給証明書 

・②、③該当 手当受給証書 

・④に該当 年金証書または年金振込通知書 

・⑥に該当 身体障害者手帳 

・⑦に該当 愛の手帳  

・⑧に該当 精神障害者保健福祉手帳 

・⑥⑦⑧で申請する年度の1月2日以降に小平市へ転入された方  1月1日時点で在住していた 市区町村の世帯全員の非課税証明書

・代理人の方が来られる場合  代理人の本人確認書類・代理権確認書類(減免対象者の身分証 明書または委任状、登記事項証明書等)

粗大ごみの申請方法

粗大ごみを出す際は、事前の申込みが必要となり、申請後の収集方法は、戸別収集となります。

では、どのように申請する方法があるのか、流れはどうなるのか、紹介をしていきます。

電話での申し込み方法

電話申し込み受付

電話番号:03-5715-1774 受付時間 月曜日〜土曜日  

午前8時30分~午後6時(祝日を含み、年末年始除く)

STEP
上記の電話番号に電話し、日時・収集場所・処理費用を確認する
STEP
お申し込み後、粗大ごみシールをコンビニやスーパーで購入する
STEP
粗大ごみの目立つところに、氏名・申し込み日・品目を書いたシールを貼り
指定日当日の朝8時30分までに収集場所に捨てる

月曜日や連休明けは、電話が集中するため繋がりにくい場合があります。

収集日の指定を希望される場合は、収集希望日の1週間前までにお申し込みが必要です。

インターネットでの申込み方法

小平市粗大ごみ受付センターインターネット受付URL
STEP
上記のURLから申し込みをし、日時・収集場所・処理費用を確認する
STEP
お申し込み後、粗大ごみシールをコンビニやスーパーで購入する
STEP
粗大ごみの目立つところに、氏名・申し込み日・品目を書いたシールを貼り
指定日当日の朝8時30分までに収集場所に捨てる

インターネットからの申請は、24時間いつでも行うことが出来、便利です。

収集指定日開始から営業日4日間収集が完了となります。

インターネットでは申し込みできない品目があります。捨てる品目のものが見つからない場合は 、お電話でのお申し込みが必要となります。

窓口での申込み方法

  窓口  資源循環課窓口
場所小平市小川東町5-19-10 小平市リサイクルセンター内
時間月曜日〜金曜日 午前8時30分~午後5時(祝日、年末年始除く)
STEP
窓口で申し込み後
STEP
お申し込み後、粗大ごみシールをコンビニやスーパーで購入する
STEP
粗大ごみの目立つところに、氏名・申し込み日・品目を書いたシールを貼り
指定日当日の朝8時30分までに収集場所に捨てる

特に多い収集品目の処分費用

特に多い収集件数が多い品目の処分費用の一例です。 同じ品目であっても、大きさや重さなどによっても費用は変動します。

収集件数が多い品目の処分費用

・ベッド(ダブル) 2000円

・除湿器 200円

・カラーボックス【高さ+幅=180cm以上】 600円

・鏡台・ドレッサー 1000円

・三輪車、ストライダー 200円

・自転車 600円

・じゅうたん、カーペット、電気カーペット(6畳超) 600円

・ストーブ(ファンヒーターを除く) 200円

・ソファー(三人掛け用) 2000円

・棚(戸棚・本棚・食器棚)

・ラック【高さ+幅=135cm~180cm未満】 600円

・たんす【高さ+幅=180cm~240cm未満】 1000円

\不用品の処分でお困りの方は 安心&安全のPORTEにお任せください!/

電話ボタン

自治体に捨てることが出来ないものは ぜひPORTE(ポルテ)にお任せください!

PORTE(ポルテ)では、上記で紹介をした、自治体が回収できない品目の回収を行っています。(ガソリン灯油の危険物生ゴミ汚物医療器物は回収が出来ません。)

自治体は収集してくれないけれど、これは回収してくれるの?と疑問がある不用品がありましたら無料見積もり訪問をおこなっておりますので、ぜひご連絡ください♪

また、粗大ごみは収集日を指定する際、1週間程お時間がかかるため、お急ぎの場合は、 即日対応可能なPORTE(ポルテ)がおすすめです。

まとめ

今回は、小平市の粗大ごみの捨て方・費用についてご紹介させていただきました。

自然が豊かで美しい緑を見せてくれる小平市を守るためにも自治体のルールはしっかり守り気持ちの良く不用品を手放したいですね。

粗大ごみがたくさんある場合や、お家からの運び出しが難しい場合は、不用品回収業者にお任せすると不要なお荷物を一気に片付けられ、業者が運び出しなども行ってくれ便利です。ぜひ、お気軽にご連絡ください。

\不用品の処分でお困りの方は 安心&安全のPORTEにお任せください!/

電話ボタン
当記事の監修者
高岡 麻里恵
高岡 麻里恵さん
整理収納アドバイザー
自身も片付けが苦手だった過去から、出産を機に育児、家事の両立の生活に苦戦。 そんな生活をより良くするため、片付けが大切だと気付き、整理収納アドバイザーの資格を取得。 整理収納の知識を得て実践すると時間と心のゆとりができ、暮らしが豊かになった事から、同じ悩みを持つ方の力になりたいと思い 整理収納アドバイザーとして活動を開始。 現在はオンラインを中心に整理収納セミナーを開催。
  • URLをコピーしました!
目次