茨城県水戸市でモバイルバッテリーを捨てるには?小型充電式電池はリサイクルを推奨

納豆や梅干しは食卓に欠かせない食品ですよね?

水戸市は、納豆や梅干し、干し芋、笠間かりんとうが特産品として有名なんです!!

また、茨城県の県庁所在地として有名で、日本三名園の一つである偕楽園や弘道館など歴史的資源、千波湖などの自然豊かな都市なんです!

偕楽園では、古くから水戸になじみ深く、春にさきがけて花を咲かせる梅は、水戸市でとても有名です◎

満開に咲いた梅の花を観に訪れる方も多い、観光スポットなんです♪

観光する際は写真をたくさん撮ることって多いですよね?

外出先でバッテリー不足になってしまうと困るので、モバイルバッテリーを携帯している方は多いのではないでしょうか。

とても便利で大活躍のモバイルバッテリーですが、処分するための方法が決まっているんです!

今回は、正しく安全に処分する方法をご紹介いたします。

あわせて読みたい
実は危険!膨らんだモバイルバッテリーの安全な捨て方とは?正しい処分方法と注意点をプロが解説! 膨らんだモバイルバッテリーの正しい捨て方を分かりやすく解説します! 引き出しの奥に眠っていたモバイルバッテリーが、いつの間にか膨張していて驚いた経験はございま...
目次

モバイルバッテリーに使われている小型充電式電池とは?

小型充電式電池とは、名前の通り小型の充電して繰り返し使用できる電池のことをいいます。

実は、皆さんの身近なものにもよく使われているんです!

どんなものがあるのか見ていきましょう。

小型充電式電池が使われている物は他になにがある?

・スマートフォン、携帯ゲーム機、パソコン

・モバイルバッテリー

・電子たばこ、加熱式たばこ

・充電式扇風機

・電気シェーバー

・電動歯ブラシ

・デジタルカメラ

・電動アシスト自転車        …etc

以上のものがありますが、皆さん日常的にご使用されているものが多いのではないでしょうか?

充電をして繰り返し使用できるものが小型充電式電池に該当するんです!!

ぽるるん

日常的に欠かせないもにたくさん使われているんだね!

水戸市でモバイルバッテリーを処分する方法

市町村によって処分方法が異なる場合がありますが、小型充電式電池やモバイルバッテリーを処分する方法をご紹介します♪

電気店やホームセンターなどにある「リサイクルBOX」に入れる

ご家庭で使用されている、小型充電式電池やモバイルバッテリーはごみ収集所では回収ができないんです!

家庭ごみや資源物と混ぜると発火する可能性があり大変危険です。

そのため、しっかり分別をして処分することが重要なんです!!

リサイクルマークの付いた小型充電式電池は、以下の回収協力店舗にあるリサイクルBOXに入れることで処分ができるので参考にしてみてくださいね♪

・ケーズデンキ 水戸本店、水戸店

・ワールドスポーツキャスティング 水戸店

・柴沼金物家電部

・イオンスタイル水戸内原

・ビックカメラ 水戸駅店4階電池売場

・セイエーデンキ新原店

・ケーヨーケーヨーデイツー 水戸河和田店

・JEMS キクチ

・ヤマダデンキテックランド 水戸本店

・スーパービバホーム水戸 県庁前店

ご家庭にある小型充電式電池のリサイクルについて – ごみ・リサイクル – 水戸市ホームページ (mito.lg.jp)

不用品回収サービスに依頼する

不用品回収サービスと聞くと、大きい家具や家電の処分を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?

不用品回収業者へ依頼をすれば、足を運んで処分する必要はなく、自分の都合に合わせて手間もかかることなく処分をしてくもらえます!

不用品回収業者のPORTE(ポルテ)では、家具や家電はもちろん、小型充電式電池やモバイルバッテリーの回収処分もおこなっています!!

膨らんでいて、危険な状態のモバイルバッテリーでも、プロのスタッフが責任をもって、安心安全にお片付けをいたします♪

お客様のご都合に合わせて、出張無料見積もり・回収をおこなっています!

他の不用品の処分も一緒に考えている方には、特にお勧めで、一気にお荷物が片付いて一石二鳥ですね◎

また、買取と有料処分のご案内の両方を一度にご相談も出来るので、お気軽に電話やメール、LINEからご相談ください

\不用品の処分でお困りの方は 安心&安全のPORTEにお任せください!/

電話ボタン
当記事の監修者
高岡 麻里恵
高岡 麻里恵さん
整理収納アドバイザー
自身も片付けが苦手だった過去から、出産を機に育児、家事の両立の生活に苦戦。 そんな生活をより良くするため、片付けが大切だと気付き、整理収納アドバイザーの資格を取得。 整理収納の知識を得て実践すると時間と心のゆとりができ、暮らしが豊かになった事から、同じ悩みを持つ方の力になりたいと思い 整理収納アドバイザーとして活動を開始。 現在はオンラインを中心に整理収納セミナーを開催。
  • URLをコピーしました!
目次