マニキュアの捨て方:正しい処分から再利用までのアドバイス
マニキュアの正しい捨て方:基本ルールとNGな方法
マニキュアの正しい捨て方を知っていますか?
いざという時に、どう捨てればいいか…困った経験をお持ちの方も多いでしょう。
中身、蓋、ボトル、実は全て分別方法が異なるのです。
この記事では正しい処分方法だけでなく、マニキュアを再利用する方法までを徹底解説していきます!
マニキュアの捨て方の基本
- マニキュアの中身の処分方法
-
マニキュアを処分する場合は、「中身」「キャップ」「ボトル」それぞれ分別して捨てなければなりません。
中身の液体は、【燃えるごみ】に分類されます。中の液体が残っている場合は、古い新聞紙やキッチンペーパー、布などに中身を染み込ませて、ボトルを空にします。
液体を排水口に直接流したり、原液をそのままごみ袋に投入したりしないようにしましょう。少量であればボトルに残っていても不燃ごみとして捨てられるでしょう。
作業する時には、必ず換気をしながら行うようにしましょう。マニキュアの匂いがきつくて、気分が悪くなってしまう恐れがありますので十分気をつけましょう。
- 容器や蓋の分別方法
-
容器のボトル部分は、不燃ごみや資源ごみに分類されるでしょう。ボトルが綺麗な状態であれば資源ごみになるでしょう。
蓋の部分はプラスチックでできているため、可燃ごみや不燃ごみとして分類されます。自治体のルールによってプラスチックが可燃ごみになる場合も不燃ごみになる場合もあるでしょう。
やってはいけないマニキュアの捨て方
- 水道に流すことはNG
-
マニキュアは油性のため、水に溶けません。万が一、水道に直接流してしまうと固まって詰まりの原因になったり、下水を汚してしまいますので絶対にやめましょう。
- ボトルごと可燃ゴミとして捨てる
-
ボトルごと可燃ごみに捨てるのもNG行為です。ボトルはガラス製のものが多いと思いますので、ガラスは可燃ごみで捨ててはいけません。
面倒ではありますが、分別ルールをしっかり守って捨てるようにしましょう。
マニキュアの蓋が開かない時の対処法
- お湯で温める
-
長年使用していないと液体が固まってしまい、蓋が開かなくなります。中身を出したくてもこのままでは出せません。そんな時には容器ごと温めると良いでしょう。
湯煎をする感覚で、熱いお湯にマニキュアをボトルごと浸けて、全体を温めましょう。およそ1分程度で柔らかくなります。硬くなった蓋も開けやすくなるでしょう。
- 輪ゴムを使う
-
輪ゴムを蓋部分に縛り付け、手が滑らないようにして開ける方法もあります。硬くなった蓋を無理やり開けようとしても、プラスチック部分が滑って開けられないことはよくあります。一つの工夫で、簡単に開けることができますのでおすすめの方法です。
マニキュアの再利用:創造的な方法
- DIYプロジェクトでの利用
-
マニキュアは、様々な素材の塗料として活用できます。D I Yなどでコラーリング、コーティングをしたいときには再利用すると良いでしょう。
- 古いマニキュアの活用法
-
ほつれ止めとしても使用することができるでしょう。リボンの端やボタンのほつれ止めとして使用する方法や、ストッキングが伝線してしまった場合に、端に塗るとそれ以上広がらなくなるので拡大を防ぐ効果があります。
マニキュアを捨てるタイミング:捨て時の目安
- 開封後の使用期限
-
顔料や品質の違いによっても異なりますが、開封したマニキュアの寿命は1年前後と言われています。色やラメの有無によっても多少変わってはきます。1年くらい経つと液体が分離してくるでしょう。
ちなみに、未開封の状態であればおよそ2〜3年が寿命と言われています。
- 色の変色や固まり
-
寿命が近づくと、以下のような変化が表れます。
・液体が分離している
・ダマになるくらいドロドロしている
・元の色よりも、かなり変色している
・固まっている
・異臭がする
このように劣化している状態で爪に塗ってしまうと色素沈着が起こって爪の黄ばみの原因になってしまいます。寿命が近づいたと思ったら、無理して使用せずに廃棄をした方が良いでしょう。
マニキュアの処分に関する自治体のルール
- 各自治体の分別ルールの確認
-
自治体によって、ごみの分別のルールは異なります。捨てる前には必ず、お住まいの自治体のルールを確認しましょう。
行政の「ごみの出し方」のページに、分別の基準とゴミ出しの曜日が書かれています。不燃ごみの日は月に2回としているところ多く、同じ市でも地域によって細かく細分化されていますので注意が必要です。
- 正しい分別方法
-
プラスチック蓋: 「不燃ごみ」または「可燃ごみ」
中身の液体: 「可燃ごみ」※新聞紙や布に吸わせて捨てましょう。
ボトル: 「不燃ごみ」または「資源ごみ」※資源ごみは綺麗な場合
まとめ
- マニキュアの正しい捨て方のポイント
-
マニキュアの捨て方は多少面倒ですが、部分ごとに正しく分別する必要があります。
液体を水道に流すなどの行為は迷惑になりますので、絶対にやめましょう。
液体を可燃ごみに捨てる時には、そのままごみ袋に流すのではなく古い新聞紙や布に染み込ませて捨てるようにしましょう。
- 環境に優しい処分方法の選び方
-
正しく分別処分をすることで環境の負荷を最小限に抑えることができます。未使用な場合は、処分ではなくリユースを検討する手もあります。
フリマアプリなどを利用すると、自分で買い手を見つけることができます。出品のための写真撮影や梱包、配送作業などを全て自身で行わないといけない為、手間はかかりますが、自分で価格設定ができるため、売れると少し嬉しい収入源になります。但し、必ず買い手が見つかるとは限りません。多少のデメリットもあります。
このようにリユースを積極的に行うことで、ごみの減量化にも繋がります。
その他の不用品と一緒に処分したい場合は、不用品回収業者にお願いすると良いでしょう。分別が複雑なものも、そのまま回収してくれるのがメリットです。模様替えや、引っ越しのタイミングで複数のものの処分を考えている方は利用してみると良いでしょう。
料金が気になる方は、無料の見積もりをしてもらうと良いでしょう。出張見積もりの場合は、より正確な料金を算出してくれます。
\不用品の処分でお困りの方は 安心&安全のPORTEにお任せください!/