【持ち込みは1日1回まで】松戸市でさまざまな種類の棚を処分するには?

手放したい家具があるとき、ほとんどの場合は粗大ごみに出すというイメージがありますよね!

ですが、家具の中には一人では運べないほど重い物も。

そんなとき、すぐに処分できずお困りではありませんか?

処分のプロでもあるポルテが、千葉県松戸市の分別ルールとともに、楽に運び出しまでできる方法を詳しく解説していきます◎

どうしても処分が難しい物は、「不用品回収サービス」を使うのも一つの手段。

処分にお困りの際は、比較検討の参考にしてみてくださいね♪

目次

松戸市で棚を捨てるには?

家具を捨てる時には、粗大ごみに出すのが一般的ですよね。

まずは、粗大ごみのルールを確認していきましょう◎

松戸市の粗大ごみ基本ルール

1辺の長さがおおむね50センチを超えるものは「粗大ごみ」に該当します。

電話やオンラインシステムから事前申し込みをし、コンビニやスーパーなどで粗大ごみ処理券を購入します。

処理券に名前・収集日を書いて粗大ごみに貼り、収集日の朝8時30分までに出すことで回収処分してもらえます!

ぽるるん

家電リサイクル対象品目の、テレビやエアコン・冷蔵庫・冷凍庫は粗大ごみで捨てることができなよ!

リサイクルセンターへの持ち込み

電話やインターネットから事前予約をし、予約当日の午前8時30分から午後4時30分までに持ち込みましょう。

処分費用は1キログラム当たりで税込み17.6円ですが、20キログラム未満の場合は一律352円。

これまではいくつかのリサイクルセンターへ搬入が可能でしたが、令和4年4月1日から粗大ごみの持ち込み先が松戸市リサイクルセンターのみに限られてしまったので、捨てる際は間違えないようにしてくださいね!

ぽるるん

持ち込みは1日に1回(車1台)までだから、引っ越しの時や荷物が多い時の処分は難しいかも…。

松戸市で棚を捨てる方法

棚といっても大きさや重さ・素材が違うものが様々。

いくつか棚の例を挙げて処分方法をご説明していきます◎

サイドボード

コンパクトなサイズなので、場所を選ぶ事なく様々な場面で活躍しますよね。

料金は、重さやサイズに関係なく1点につき1枚1,000円の粗大ごみ処理券の購入が必要。

見えるところに貼り付けておきましょう◎

ぽるるん

貼りにくい時には処理券の穴を利用して、ひもで結んでおいてね!

スチールラック

素材は鉄で作られているので頑丈で、靴などを収納する小さめのものからパントリーなどでも使える大きいものとサイズは様々ありますよね。

大きさがあるラックをそのまま運び出すことが難しい時には、解体が必要な場合も。

ごみ処理料金は、同じように1点につき1枚1,000円の粗大ごみ処理券を購入し処分をしてもらうことが出来ます◎

本棚

本棚は、どんな素材でも「粗大ごみ」に該当します!

こちらも同様に、1点につき1枚1,000円の粗大ごみ処理券を張り付けることで処分することができます◎

ですが、大きさのある分解できるタイプや棚を複数を並べて使用している場合には、1点ごとに粗大ごみ処理券を購入する必要があるので数千円の費用がかかってしまうことも。

ぽるるん

他にもっといい処分方法はないのかな…?

松戸市で棚を手放すときは、ポルテまで!

重さのある家具を捨てる時には、運び出し方法も考えておくことが大切。

お急ぎの場合や1人での運び出しが難しい場合には、「不用品回収サービス」の利用がおススメです!

背の高い棚でもお部屋から運び出し可能!

粗大ごみに出すときは、自力で収集所まで家具を運ぶ必要があります。

ポルテなら、お部屋の中から代わりにスタッフが運び出して回収いたします!

解体が必要な場合でも、全ての作業をスタッフが行うので自分の手間や労力が一切かかることなく処分ができるんです♪

最短で即日回収OK!

粗大ごみで捨てる時には、数週間から1か月以上待たないと捨てることができないですよね。

ポルテではお客様の都合に合わせてご予約をお受けしているので、「最短即日」でお伺いが可能です◎

お引っ越しやお忙しい方に特に、おすすめなんです!

他の不要な家具や家電などとまとめてのご依頼も大歓迎です!お気軽にご相談くださいね♪

PORTE
【食器棚、レンジ台】熊本県八代市 T様の不用品を回収させていただきました! 家具の買い替えに伴い、不要になった食器棚やレンジ台のお片付けをご検討のT様。不要になった家具のお片付けを完了するまでの流れをご紹介したします。

\不用品の処分でお困りの方は 安心&安全のPORTEにお任せください!/

電話ボタン
当記事の監修者
高岡 麻里恵
高岡 麻里恵さん
整理収納アドバイザー
自身も片付けが苦手だった過去から、出産を機に育児、家事の両立の生活に苦戦。 そんな生活をより良くするため、片付けが大切だと気付き、整理収納アドバイザーの資格を取得。 整理収納の知識を得て実践すると時間と心のゆとりができ、暮らしが豊かになった事から、同じ悩みを持つ方の力になりたいと思い 整理収納アドバイザーとして活動を開始。 現在はオンラインを中心に整理収納セミナーを開催。
  • URLをコピーしました!
目次